祿倶楽部
スケジュールのご案内

9月8日「芝大門 日本料理 くろぎ」
残り2席!お急ぎください!

9月「日本料理 魚幸」
ご予約絶賛受付中!

ご予約方法

祿人の皆さまのみ、ご予約いただけます。
ご登録いただいたお電話番号より
お掛けください。

  • 1回線のみの予約対応とさせていただきます。話中音の際は、ご不便をおかけしますが時間をおいてお掛け直しください。
  • 1祿人ご登録電話番号からの予約電話のみお受けいたします。
  • ご登録以外の電話番号からのお電話は繋がりません。

キャンセルについて

  • お店の特性上、予約のキャンセルはご遠慮下さい。やむを得ない場合の1週間以内でのキャンセルは、ご予約人数分のお料理代金の全額請求とさせていただきます。 但し、お知り合いの祿人の方への振り替え予約変更の場合、キャンセル料は必要ございません。
  • 祿人以外の方への権利の譲渡はお断りしております。
  • 祿人のご本人様が同行されない場合のご予約はお受けできかねます。
▼ 9月 ▼ 10月

2025年

9月

LA BETTOLA da Ochiai/ラ・ベットラ・ダ・オチアイ落合務 氏

ラ・ベットラ・ダ・オチアイ 落合務 氏 LA BETTOLA da Ochiai 東京都中央区銀座1-21-2 URL:www.la-bettola.co.jp

ピアットスズキ 鈴木弥平 氏 PIATTO SUZUKI 東京都港区麻布十番1-7-7 はせべやビル 4F

ゲンエイワガン 入江瑛起 氏 GENEI.WAGAN 東京都渋谷区広尾1丁目10-10

「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」シェフ落合務氏が、様々なジャンルのシェフと競演する祿で人気のコラボ企画。「ピアットスズキ」鈴木弥平氏、「ゲンエイワガン」入江瑛起氏とのコラボレーションによる特別な3日間。
料理もさることながら、お三方のキッチンライブは他ではなかなか体験できない貴重なコラボです。各回11名様限定の贅沢な競演を是非この機会に体験ください。

祿 プロデューサー 門上武司より「落合務シェフ特別コラボ」の推薦文
「ROKU」恒例の「ラ・ベットラ」の落合務シェフ、「ピアットスズキ」の鈴木弥平シェフ、会員制ラーメン懐石「GENEI.WAGAN」の入江瑛起シェフのコラボレーション。昨年末は、落合シェフ一回お休みですが、息子さんが見事に代役を果たしてくれました。「今回は大復活ですから、僕は二人の胸を借りるつもりで臨みます」と落合シェフは元気に語ってくださいました。そして「秋ですからイワシなどを使ってみたいと考えています」とも。これまでにないエネルギッシュな宴になることは間違いありません。まさにスペクタクル映画を見ているような流れと迫力で、皆さんを満足させてくれるはずです。ワクワクの新たな落合伝説が生まれる機会です。早めにご予約ください。

予約受付開始:6月23日(月) 12:00~
9月3日(水) 夜 18:00- お食事 38,500円 [税込・サ別]
※飲み物代は、別途頂戴いたします。
9月4日(木) 夜 18:00- お食事 38,500円 [税込・サ別]
※飲み物代は、別途頂戴いたします。

各開催時間の30分前頃からごゆるりとお集まりいただき、ラウンジでアペリティフなどを召し上がりながらお寛ぎください。皆様がお揃いになりましたら、カウンター席へご移動いただきまして、お食事は「開催時間」を目安に一斉に始めさせていただきます。

芝大門 日本料理「くろぎ」黒木純 氏

芝大門 日本料理「くろぎ」 住所:東京都港区芝公園1-7-10 営業時間:
朝の部[火・木・土]9:30~11:00
昼の部[火〜土]12:00~14:30
夜の部[月〜土]17:00~23:00
定休日:日曜日 URL:kurogi.co.jp

芝大門 日本料理「くろぎ」
京都「菊乃井」で日本料理の真髄を学び、東京・芝大門に自身の名を冠した店を構えた黒木純氏。ミシュラン星獲得に加え、「アイアンシェフ」でも卓越した技と美意識が注目を集めた。季節の移ろいを映す美しい一皿に、素材への敬意と独創性が宿る。静寂に包まれた空間で、和の美を五感で体験できる唯一無二の時間を持つ「くろぎ」が、今回、祿へ一夜限定の出店となりました。是非この機会に祿にてお楽しみ下さい!

予約受付開始:8月12日(火) 12:00~
9月8日(月) 夜 18:00- お食事 132,000円 [税込・サ別]
※飲み物代は、別途頂戴いたします。

各開催時間の30分前頃からごゆるりとお集まりいただき、ラウンジでアペリティフなどを召し上がりながらお寛ぎください。皆様がお揃いになりましたら、カウンター席へご移動いただきまして、お食事は「開催時間」を目安に一斉に始めさせていただきます。

鮨 髙橋謙太郎髙橋謙太郎 氏

鮨 髙橋謙太郎 住所:大阪府大阪市北区西天満4-7-7 サンシステムガストロプラザ2階 営業時間:18:00~ / 20:45~ 一斉スタート 定休日:不定休

祿 プロデューサー 門上武司より
「鮨 髙橋謙太郎」の推薦文

北新地の店から西天満のビルに移転し、その味わいは品格を備えた鮨だと感じました。店主の髙橋謙太郎さんは「9月を選びました。初めてのことですが、この時期のコハダが一番おいしいと思っているので、是非とも味わっていただきたいです」と元気に話してくれました。コハダ以外にもアワビとウニ、タコ、鱧も脂がのりいい季節だと髙橋さんは、本人が好きな時期でもあり、自信を持って「ROKU」で握りたいというのです。北新地の時とは、趣も味わいもすっかり変化と進化です。僕の周りの食いしん坊の皆さんも同じ感想を漏らしていました。その進化した拡張高い髙橋謙太郎さんの鮨を是非とも味わってください。

予約受付開始:7月29日(火) 12:00~
9月16日(火) 夜 18:00- お食事 42,020円 [税込・サ別]
※飲み物代は、別途頂戴いたします。
9月18日(木) 夜 18:00- お食事 42,020円 [税込・サ別]
※飲み物代は、別途頂戴いたします。

各開催時間の30分前頃からごゆるりとお集まりいただき、ラウンジでアペリティフなどを召し上がりながらお寛ぎください。皆様がお揃いになりましたら、カウンター席へご移動いただきまして、お食事は「開催時間」を目安に一斉に始めさせていただきます。

日本料理 魚幸渡辺雄太 氏

日本料理 魚幸 住所:新潟県燕市米納津3216 営業時間:12:00〜15:00/18:00〜22:00 定休日:火曜日

祿 プロデューサー 門上武司より
「日本料理 魚幸」の推薦文

先日新潟の数軒の飲食店を巡ってきました。それぞれのご主人が地元の食材を愛する気持ちがひしひしと伝わってくるのですが、皆さんの表現スタイルが異なるのが非常に興味深いことでした。「魚幸」のその一軒。主人の渡辺雄太さんは、京都の名料亭「菊乃井」での修業を終え、新潟の料理屋でも仕事をし2014年「日本料理 魚幸」を開設しました。瀟洒な店内、カウンター内には炭床もあり、ビジュアル的な美しさもあります。「今回はちょうど新米が取れる頃です。また茄子も数種類あり、どれも驚くような味わいです。新潟のお米と知られていない素晴らしい野菜を是非とも召し上がっていただきたいです」と力強く語り「新潟の赤むつやマハタもいい頃なので期待していただきたい」と付け加えてくれました。首都圏では味わうことができない米処・新潟の炊き立ての新米に鮮烈な野菜、魚介類など、想像しただけで胃袋が激しく反応します。お待ちしております。

予約受付開始:8月7日(木) 12:00~
9月23日(火) 夜 18:00- お食事 27,500円 [税込・サ別]
※飲み物代は、別途頂戴いたします。
9月24日(水) 夜 18:00- お食事 27,500円 [税込・サ別]
※飲み物代は、別途頂戴いたします。
9月25日(木) 夜 18:00- お食事 27,500円 [税込・サ別]
※飲み物代は、別途頂戴いたします。

各開催時間の30分前頃からごゆるりとお集まりいただき、ラウンジでアペリティフなどを召し上がりながらお寛ぎください。皆様がお揃いになりましたら、カウンター席へご移動いただきまして、お食事は「開催時間」を目安に一斉に始めさせていただきます。

2025年

10月

楽・食・健・美 KUROMORI黒森洋司 氏 × 北新地ふか楠祐哉 氏

楽・食・健・美 -KUROMORI- 住所:宮城県仙台市太白区向山2-2-24 営業時間:ホームページにてご確認ください。 URL:kuromori.jimdo.com



北新地ふか 住所:大阪市北区堂島浜1-3-22 ビル堂島タウンB1F 営業時間:完全予約制(コースのみ)
一部スタート 18:00
二部スタート 20:30
定休日:日・祝 URL:fuka.works

祿 プロデューサー 門上武司より
「KUROMORI×北新地ふか」の推薦文

「ROKUでは常に新たな風を吹き込んでくれる「KUROMORI」の黒森洋司さん。もちろんご自身の中国料理は卓越した内容に毎回楽しみにされている方が多いですが、黒森さんがチャレンジするコラボ企画も大好評です。今回はなんと大阪北新地の気鋭の餃子専門店「北新地ふか」店主 楠祐哉さんとのコラボレーションです。「今回は今までにない餃子を作ります。全て目の前で包みます。宮城県の食材、フカヒレや鮑など、本当に贅沢な餃子のコースになります」と黒森さんはこのコラボにかける思いの丈を強く語ってくれました。包みたてを調理するのです。それもお二人が厳選の食材です。この機会を見逃すと、次回はいつになるか全くわかりません。是非とも早めにご予約ください。

予約受付開始:8月20日(水) 14:00~
仙台・中華×大阪・餃子
10月6日(月) 夜 18:00- お食事 44,000円 [税込・サ別]
※飲み物代は、別途頂戴いたします。
10月8日(水) 夜 18:00- お食事 44,000円 [税込・サ別]
※飲み物代は、別途頂戴いたします。

各開催時間の30分前頃からごゆるりとお集まりいただき、ラウンジでアペリティフなどを召し上がりながらお寛ぎください。皆様がお揃いになりましたら、カウンター席へご移動いただきまして、お食事は「開催時間」を目安に一斉に始めさせていただきます。

PARCOFIERA/パルコ フィエラ中條大輔 氏

PARCOFIERA 住所:北海道札幌市手稲区稲穂1条4丁目8-10 営業時間:
LUNCH 12:00 一斉スタート
DINNER 18:00 一斉スタート
定休日:不定休 URL:www.parcofiera-sapporo.com

祿 プロデューサー 門上武司より
「PARCOFIERA」の推薦文

今年も5月に札幌の「パルコフィエラ」に行きました。そこでなんと東京からの二人組と同席「僕たち日比谷の『祿』でここの料理を食べ、感激しこちらにやってきました」と興奮気味に語られたのです。そうなんです。中條大輔シェフの料理を食べた方は、わざわざ北海道までやってきたくなるのです。
「今年は秋なので、自分が山に入って取ってきたキノコ類をふんだんに使いたいと思っています。2回目ですからコースの内容バージョンアップ、北海道の気候・風土をより強く感じていただけるはずです」とシェフは抱負を語ります。もちろん自家製生ハムをたっぷり使うなど中條ワールド全開の今回の「パルコフィエラ」愉しみはつきません。

予約受付開始:8月27日(水) 12:00~
10月15日(水) 夜 18:00- お食事 33,000円 [税込・サ別]
※飲み物代は、別途頂戴いたします。
10月16日(木) 夜 18:00- お食事 33,000円 [税込・サ別]
※飲み物代は、別途頂戴いたします。

各開催時間の30分前頃からごゆるりとお集まりいただき、ラウンジでアペリティフなどを召し上がりながらお寛ぎください。皆様がお揃いになりましたら、カウンター席へご移動いただきまして、お食事は「開催時間」を目安に一斉に始めさせていただきます。

▲ 9月 ▲ 10月

ご予約方法

祿人の皆さまのみ、ご予約いただけます。
ご登録いただいたお電話番号より
お掛けください。

  • 1回線のみの予約対応とさせていただきます。話中音の際は、ご不便をおかけしますが時間をおいてお掛け直しください。
  • 1祿人ご登録電話番号からの予約電話のみお受けいたします。
  • ご登録以外の電話番号からのお電話は繋がりません。

キャンセルについて

  • お店の特性上、予約のキャンセルはご遠慮下さい。やむを得ない場合の1週間以内でのキャンセルは、ご予約人数分のお料理代金の全額請求とさせていただきます。 但し、お知り合いの祿人の方への振り替え予約変更の場合、キャンセル料は必要ございません。
  • 祿人以外の方への権利の譲渡はお断りしております。
  • 祿人のご本人様が同行されない場合のご予約はお受けできかねます。