祿倶楽部
スケジュールのご案内
5月「La Kanro」、6月「しろ」「da'lupo322」
ご予約絶賛受付中です!
<祿からのお知らせ>
祿ROKUをご利用頂きまして、誠に有難うございます。
この度、祿ROKUは「ミシュランガイド」との包括的な取り組みを行う、
人気飲食店に特化した予約サービスを開発・運営する
GMO OMAKASE株式会社様との連携を進める事となりました。
11月中旬開催より祿ROKUの営業におきまして(OMAKASE会員上級会員様限定)、
開催会毎に限定2席のOMAKASE枠を設ける事となりました。
スケジュールのご案内は、はじめに祿人の皆様へ告知を行い、予約電話受付。
その後(のち)、OMAKASE上級会員様へ限定2席枠のご案内となります。
今後の祿ROKUにご期待下さい。
祿ROKU
ご予約方法
祿人の皆さまのみ、ご予約いただけます。
ご登録いただいたお電話番号より
お掛けください。
- 1回線のみの予約対応とさせていただきます。話中音の際は、ご不便をおかけしますが時間をおいてお掛け直しください。
- 1祿人ご登録電話番号からの予約電話のみお受けいたします。
- ご登録以外の電話番号からのお電話は繋がりません。
キャンセルについて
- お店の特性上、予約のキャンセルはご遠慮下さい。やむを得ない場合の1週間以内でのキャンセルは、ご予約人数分のお料理代金の全額請求とさせていただきます。 但し、お知り合いの祿人の方への振り替え予約変更の場合、キャンセル料は必要ございません。
- 祿人以外の方への権利の譲渡はお断りしております。
- 祿人のご本人様が同行されない場合のご予約はお受けできかねます。
2025年
4月
f /エッフェ宇佐美浩太郎 氏

f(エッフェ) 住所:秋田県秋田市中通 営業時間:18:00~完全予約制

祿 プロデューサー 門上武司より
「エッフェ」の推薦文
秋田の超名店「エッフェ」の宇佐美浩太郎シェフは、4回目の「ROKUです。毎回好評で次回を楽しみにされる方が多い筆頭シェフの一人です。今回は季節柄「山菜は持って行きますが、タイミングが良ければキノコ類も入るかもしれません」とのことです。日本列島が南北に長いことをまさに感じさせるのです。毎回サプライズを用意してくださる宇佐美シェフ、今回はどんな驚きがあるのか、期待大です。早めのお申し込みをお待ちしています。
予約受付開始:2月12日(水) 12:00~ | ||
---|---|---|
4月18日(金) | 夜 18:00- | お食事 30,800円 [税込・サ別] ※飲み物代は、別途頂戴いたします。 |
4月19日(土) | 夜 18:00- | お食事 30,800円 [税込・サ別] ※飲み物代は、別途頂戴いたします。 |
各開催時間の30分前頃からごゆるりとお集まりいただき、ラウンジでアペリティフなどを召し上がりながらお寛ぎください。皆様がお揃いになりましたら、カウンター席へご移動いただきまして、お食事は「開催時間」を目安に一斉に始めさせていただきます。
ひまわり食堂2田中穂積 氏

ひまわり食堂2
住所:富山県富山市神通本町1丁目5-18
営業時間:
ディナー 18:00~22:00
土 ランチ 12:00~15:00
※事前にご予約が必要となります

祿 プロデューサー 門上武司より
「ひまわり食堂2」の推薦文
天然のいけすと呼ばれる富山湾は魚介の宝庫です。この季節のホタルイカは見逃せません。「今回はホタルイカと山菜を合わせてみようと思っています。富山の良いところ取りです。」と田中シェフから伺いました。もちろんジビエも用意されているのですが、「ROKUのお客様は限りなく素晴らしい牛肉を召し上がっておられるので、牛も用意しますが、豚や鶏がこんなに美味しかったのかと思ってもらえるような料理も準備したいと考えています」というようにシェフの頭の中には色々なプランが渦巻いているようです。是非とも富山の恵みをお楽しみください。
予約受付開始:2月12日(水) 12:00~ | ||
---|---|---|
4月23日(水) | 夜 18:00- | お食事 36,300円 [税込・サ別] ※飲み物代は、別途頂戴いたします。 |
4月24日(木) | 夜 18:00- | お食事 36,300円 [税込・サ別] ※飲み物代は、別途頂戴いたします。 |
4月25日(金) | 夜 18:00- | お食事 36,300円 [税込・サ別] ※飲み物代は、別途頂戴いたします。 |
各開催時間の30分前頃からごゆるりとお集まりいただき、ラウンジでアペリティフなどを召し上がりながらお寛ぎください。皆様がお揃いになりましたら、カウンター席へご移動いただきまして、お食事は「開催時間」を目安に一斉に始めさせていただきます。
2025年
5月
Vena/ヴェーナ早川大樹 氏

Vena
住所:京都市中京区鏡屋町46-3
営業時間:
lunch 12:00~13:00(LO)
dinner 17:30~21:00(LO) 完全予約制
定休日:水曜日

祿 プロデューサー 門上武司より
「Vena」の推薦文
ある時期から京都イタリアンというジャンルが確立されました。始まりは「イル・ギオットーネ」の笹島シェフが「イタリアに『京都』いう州があれば」という発想から生まれたものです。そこで修業をした「Vena」の早川大樹シェフは「イタリアに『Vena』という州があれば」という思いで、よりオリジナリティを大切にする料理を作り続け、多くのファンを獲得しています。今回の登場は初夏です。食材的には小鮎や賀茂茄子などを考えておられるようです。季節感を最大限に生かす「Vena」のイタリアンは比類すべき料理がありません。初夏の早川さんの料理を是非お楽しみください。
予約受付開始:3月7日(金) 14:00~ | ||
---|---|---|
5月13日(月) | 夜 18:00- | お食事 33,000円 [税込・サ別] ※飲み物代は、別途頂戴いたします。 |
5月14日(火) | 夜 18:00- | お食事 33,000円 [税込・サ別] ※飲み物代は、別途頂戴いたします。 |
各開催時間の30分前頃からごゆるりとお集まりいただき、ラウンジでアペリティフなどを召し上がりながらお寛ぎください。皆様がお揃いになりましたら、カウンター席へご移動いただきまして、お食事は「開催時間」を目安に一斉に始めさせていただきます。
La Kanro/ラ カンロ仲嶺淳一 氏

La Kanro
住所:大阪市北区東天満1-2-3 金屋ビル1F
営業時間:
[月〜土] 18:00~/[日] 12:00~ ※日曜営業
定休日:不定休
URL:www.lakanro.jp

祿 プロデューサー 門上武司より
「La Kanro」の推薦文
「『ROKU』という特別な場所で料理を作るのですから、店とは違うスペッシャルなことをやりたいと思っています」と仲嶺さんは話します。それは韓国フュージョンです。かつて祇園に「ROKU」の原型のような3年間限定の「空」というレストランがありました。そこで仲嶺さんはいまはなき伝説の韓国料理店「ほうば」の新井さんとコラボレーションを行いました。それをベースとして「これまでに見たこともないキムチをはじめ、イメージは固まりました。自信はあります」とのことです。仲嶺さんは前回の「ロク」以来「次回は韓国料理をやりたい」と話されており、数年の研究結果がついに発表されます。これは必食です。
予約受付開始:3月7日(金) 14:00~ | ||
---|---|---|
5月20日(火) | 夜 18:00- | お食事 33,000円 [税込・サ別] ※飲み物代は、別途頂戴いたします。 |
5月21日(水) | 夜 18:00- | お食事 33,000円 [税込・サ別] ※飲み物代は、別途頂戴いたします。 |
5月22日(木) | 夜 18:00- | お食事 33,000円 [税込・サ別] ※飲み物代は、別途頂戴いたします。 |
各開催時間の30分前頃からごゆるりとお集まりいただき、ラウンジでアペリティフなどを召し上がりながらお寛ぎください。皆様がお揃いになりましたら、カウンター席へご移動いただきまして、お食事は「開催時間」を目安に一斉に始めさせていただきます。
仁修樓上岡誠 氏

仁修樓
住所:京都市北区紫竹北栗栖町2-12
営業時間:
ディナー 18:00~ 最終入店20:00 ※完全予約制
URL:www.ninshurou.jp

祿 プロデューサー 門上武司より
「仁修樓」の推薦文
今年いっぱいは満席の「仁修樓」の上岡誠さんは「干し鮑は大きなサイズを用意しています」と話してくれました。干し鮑といえば、財産にもなりうる逸品です。以前は一つの皿で干し鮑と生鮑の饗宴を提供するなど、常に驚きと感動を用意される料理人です。子豚の丸焼きやスッポンのおじや、七谷鴨の北京ダック風、松茸の春巻き、鱧の春巻きなど、それぞれの料理の概念を変える献立が登場します。貴重な干し鮑を軸に空前絶後のコースを組み立て中です。皆さんの期待を上回るコースを召し上がっていただけるはずです。
今回も「仁修樓」は必食です。
予約受付開始:3月7日(金) 14:00~ | ||
---|---|---|
5月27日(火) | 夜 18:00- | お食事 38,500円 [税込・サ別] ※飲み物代は、別途頂戴いたします。 |
5月28日(水) | 夜 18:00- | お食事 38,500円 [税込・サ別] ※飲み物代は、別途頂戴いたします。 |
5月29日(木) | 夜 18:00- | お食事 38,500円 [税込・サ別] ※飲み物代は、別途頂戴いたします。 |
各開催時間の30分前頃からごゆるりとお集まりいただき、ラウンジでアペリティフなどを召し上がりながらお寛ぎください。皆様がお揃いになりましたら、カウンター席へご移動いただきまして、お食事は「開催時間」を目安に一斉に始めさせていただきます。
2025年
6月
京 静華宮本静夫 氏

京 静華 住所:京都市左京区岡崎円勝寺町36-3 2F 営業時間:18:30~20:00 (l.o.) 定休日:月曜・火曜 URL:kyoseika.com

祿 プロデューサー 門上武司より
「京 静華」の推薦文
西洋では「美味礼讃」、東洋では「随園食単」が食随筆の代表とされる。
その「随園食単」の中に「味付けは濃厚でも脂っぽくない。清鮮でも薄く、水っぽくないことが要だ」というような記述があるようです。「京、静華」の宮本静夫さんは、この清鮮に着目され「クリアーで鮮度、旨みのある味、素材と調理のバランスを考えてみたいです」と話されます。初夏ですから鱧、鮑など季節の食材の持ち味を活かしながらも、宮本さんならではの料理が提供されます。またフカヒレについては、姿煮込みが一般的ですが、今回の献立に関しては、新たなチャレンジをされるようです。常に次なる舞台を目指して試作の日々を送られる宮本さんの料理、楽しみでなりません。
予約受付開始:3月27日(木) 12:00~ | ||
---|---|---|
6月5日(木) | 夜 18:00- | お食事 35,200円 [税込・サ別] ※飲み物代は、別途頂戴いたします。 |
6月6日(金) | 夜 18:00- | お食事 35,200円 [税込・サ別] ※飲み物代は、別途頂戴いたします。 |
6月7日(土) | 夜 18:00- | お食事 35,200円 [税込・サ別] ※飲み物代は、別途頂戴いたします。 |
各開催時間の30分前頃からごゆるりとお集まりいただき、ラウンジでアペリティフなどを召し上がりながらお寛ぎください。皆様がお揃いになりましたら、カウンター席へご移動いただきまして、お食事は「開催時間」を目安に一斉に始めさせていただきます。
しろ竹中厚志 氏

しろ
住所:京都府京都市中京区室町通二条下ル蛸薬師町287 IDO 2F
営業時間:
lunch 12:00 一斉スタート(11:45開場)/14:30(close)/
土曜日、日曜日のみ
dinner
【平日】18:30一斉スタート(18:15開場)/21:30(close)
【土・日】18:00一斉スタート(17:45開場)/21:00(close)
定休日:月曜日、火曜日
URL:https://ido-kyoto.com/shiro/

祿 プロデューサー 門上武司より
「しろ」の推薦文
昨年京都に彗星がごとく現れた「しろ」の竹中厚志さん。以前は島根県浜田市で「ミアパヱーゼ」といレストランを営み全国からお客様が集まる人気店でした。しかし、ワンランク上を目指したいという意志の元、京都に移転、新たなステージで活躍中です。「生まれ育った島根と移り住んだ京都の食材ぼ素晴らしい食材を使い、イタリアンというより自分の料理を味わっていただきます」と竹中シェフは穏やかに話しますが、料理人として妥協の許さない姿勢は見上げたものです。浜田時代からずっと食べ続け、JR西日本豪華寝台列車「瑞風」の沿線シェフとしてもレシピを提供していただき大好評をいただいております。
「ROKU」初登場の「白」の料理、存分にお楽しみください。
予約受付開始:3月27日(木) 12:00~ | ||
---|---|---|
6月10日(火) | 夜 18:00- | お食事 27,500円 [税込・サ別] ※飲み物代は、別途頂戴いたします。 |
6月11日(水) | 夜 18:00- | お食事 27,500円 [税込・サ別] ※飲み物代は、別途頂戴いたします。 |
6月12日(木) | 夜 18:00- | お食事 27,500円 [税込・サ別] ※飲み物代は、別途頂戴いたします。 |
各開催時間の30分前頃からごゆるりとお集まりいただき、ラウンジでアペリティフなどを召し上がりながらお寛ぎください。皆様がお揃いになりましたら、カウンター席へご移動いただきまして、お食事は「開催時間」を目安に一斉に始めさせていただきます。
Ristorante da'lupo322/リストランテ ダ ルーポ322森良之 氏

Ristorante da'lupo322 住所:兵庫県西宮市産所町3-22 営業時間:18:00-22:00 定休日:毎週月曜日、第1日曜日 URL:dalupo322.com

祿 プロデューサー 門上武司より
「ダルーポ322」の推薦文
「ダルーポ322」森良之さんは「ROKU」の常連と言ってよい料理人です。
「僕自身も毎回楽しみに出かけます。以前喜んでいただけた期待を上回る料理をずっと考えています」と語ってくれました。今回は評判の良かった仔豚を手配中とか。6月中旬は本来初夏の感じですが、最近の気候変動から食材を決めかねている状況ですが、それを幸として「思わぬ食材を使うことが可能になるかもしれません。その方が喜んでいただけることになるかもしれません」とあくまで前向きに食材と取り組もうという思いが強いと感じました。森さんの臨機応変、食材に寄り添った料理をお楽しみください。
予約受付開始:3月27日(木) 12:00~ | ||
---|---|---|
6月18日(水) | 夜 18:00- | お食事 36,300円 [税込・サ別] ※飲み物代は、別途頂戴いたします。 |
6月20日(金) | 夜 18:00- | お食事 36,300円 [税込・サ別] ※飲み物代は、別途頂戴いたします。 |
各開催時間の30分前頃からごゆるりとお集まりいただき、ラウンジでアペリティフなどを召し上がりながらお寛ぎください。皆様がお揃いになりましたら、カウンター席へご移動いただきまして、お食事は「開催時間」を目安に一斉に始めさせていただきます。
ご予約方法
祿人の皆さまのみ、ご予約いただけます。
ご登録いただいたお電話番号より
お掛けください。
- 1回線のみの予約対応とさせていただきます。話中音の際は、ご不便をおかけしますが時間をおいてお掛け直しください。
- 1祿人ご登録電話番号からの予約電話のみお受けいたします。
- ご登録以外の電話番号からのお電話は繋がりません。
キャンセルについて
- お店の特性上、予約のキャンセルはご遠慮下さい。やむを得ない場合の1週間以内でのキャンセルは、ご予約人数分のお料理代金の全額請求とさせていただきます。 但し、お知り合いの祿人の方への振り替え予約変更の場合、キャンセル料は必要ございません。
- 祿人以外の方への権利の譲渡はお断りしております。
- 祿人のご本人様が同行されない場合のご予約はお受けできかねます。